国際的な小咄 何はともあれロシアは死ぬべきである

2884語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/05/14(日) 22:43:10 ID:NkoCiWc2
何はともあれロシアは死ぬべきである

           ____
         /      \
        /  ─    ─\
      /    (●)  (●) \   兎角ロシアは死ぬべきである
      |     (__人__)   |
       \     ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   というのが先日、アメリカのそっち系の人らと話した内容
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   特に日米にとっては、ロシアの死は安全保障上必須、という意見でしたねー
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \  まぁ、うすうすニュースとか見てたらスレの人らは察していると思いますが
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   みんなRの向こう側にいるCに対してどうするかを考えているのです
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

2894語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/05/14(日) 22:47:40 ID:NkoCiWc2
ちなみに現座のロシアにとってはウクライナの領土が取れない=死、に近い状態なので大方それが最低条件で一致してました


 
コメント
107186: by 名無しさん on 2023/05/19 at 12:48:31

死がどういう状態を示すのか、って感じだが。

イラク戦争で蓋を開けたみたいに、ロシアが政治不安定な状態になったら、世界のあっちこっちでテロが起こるような状態にもなりかねないんじゃね?(ウェブも含めて)

何もかも分かってる、みたいな面してる奴の思い通りになんてならないよ。

107162: by 名無しさん on 2023/05/19 at 07:05:17 (コメント編集)

口だけ適当なこと言うなら楽だね、って感じ
軍も動かさない、支援は足りない、勝てる訳もない
仮に勝ってもその後どうする展望もない
お可愛いこと

107133: by 名無しさん on 2023/05/18 at 19:54:12

ロシアが分裂すると核ミサイルを持った軍事独裁政権の少国家が乱立するという最悪のシナリオが生まれる

後先考えず核で恫喝する無法者が大量に集まった地域が隣に生まれるのは正直イヤというか
地下資源を資金源にして逆らう少数民族を浄化するアフリカの部族国家みたいな国に核ミサイル渡したらどうなるか
どこが第三次世界大戦の引き金を引くかのチキンレースにしかならん

107117: by 名無しさん on 2023/05/18 at 14:30:57

>>107068
むしろ果樹やら道路やらアスファルト含めて
命令に従ってるような姿勢は見えるけど
手段が正道から明後日なのはいつものCでは?
(むしろ場所はともかく稲を本当に植えてるだけマシまである)

107115: by 名無しさん on 2023/05/18 at 13:44:51

連鎖的にウクライナも終わりそうではある
使うことのなくなった防波堤をわざわざ修理する必要あるの?という意味で

107068: by 名無しさん on 2023/05/17 at 23:12:12

Cの方も「穀物栽培を増やせ」の大号令をかけて
・山林を切り開く←判る
・果樹園を潰す←??
・道路や公園を潰して田んぼに←????
・アスファルトに穴をあけて稲を植える?????

・植えてるように見せかけるために鉄の棒にコンクリートを刺す←良かった緑のペンキで緑化するCだわってなる

107066: by himanyaruo on 2023/05/17 at 22:39:32

該当コメントを削除しました。

107058: by 名無しさん on 2023/05/17 at 21:44:55 (コメント編集)

誰にとっても長く続いた「戦後」の精算をしなきゃいけないんだよね
日本は陥れてくれたあの連中に火事場泥棒しないんだから有情とすら言えるよね
ロシア人的には2回も敗戦のつもりかもしれないけど
そりゃゴルビー君のランディングぶち壊した人たちが悪いんだよ
(その原因が西側だったらごめんねとしか言えんが)

107057:管理人のみ閲覧できます by on 2023/05/17 at 21:23:21

このコメントは管理人のみ閲覧できます

107051: by 名無しさん on 2023/05/17 at 19:42:25

ウクライナの領土が取れない=死…なんでロシアさん生きるか死ぬかの生存競争始めてしもたん…?

107050: by 名無しさん on 2023/05/17 at 19:38:01

「で、誰が引き取るの?」
されたら皆して目を逸らすんだろうって読めて話0分で済ませて良いんだろうな

107034: by 名無しさん on 2023/05/17 at 14:12:37

アメリカはともかく、欧州は先に潰れるんじゃないかな?
ユーラシアの東西は分断されてロシアに荷留されたままだし。
暖冬で去年はなんとか凌げたが、ドイツがタヒぬまで、ロシアはグダグダ続けるぞ?口だけタヒね言ってる欧米と違って実効的にいつまでも。
ロシアの狙いは領土以上に欧州への物流なのにね。去年ルピえもんが指摘したロシアの動機から、その戦略目標を推測すると良くわかる。
このまま複数年かけてEUは干上がるぞ?米英はそういうつもりで煽ってるんだろ?欧州ロシアの共倒れ狙いで。
アカデミストの自分は賢いと思ってるエリート様連中が、自分に都合の悪い状況は見ないふりをしてるのは実に滑稽だわ(笑)

107031: by 名無しさん on 2023/05/17 at 13:01:45

アメリカ内部で殺し合うほうが早いでしょ
ウクライナの戦費と負債はドルペッグの影響で全部アメリカが肩代わり
いくらアメリカでもあと一年は耐えられない

107029: by 名無しさん on 2023/05/17 at 12:19:44

殺し合いならR内部でやってくれ

107027: by 名無しさん on 2023/05/17 at 11:04:55

第二次世界大戦後のドイツ人追放の様な事が起こるのかねぇ。

107025: by 名無しさん on 2023/05/17 at 10:26:40

R死後の後始末がメチャしんどいし
次の戦争がCでほぼ確してるのがもうさ…
Cの後始末まで考えるとRの後始末を前例に出来るようにやんなきゃで
めんどくさすぎるけどやらなければならないっていう(白目)

107024: by 名無しさん on 2023/05/17 at 10:23:48

カルタゴを滅ぼしたローマがどうなったか我々は知ってるはずなのにね悲しいね

107020: by 名無しさん on 2023/05/17 at 10:00:46

問題はCがこじらせてやらかしてして何もできなくなるまでの周辺被害じゃないかな
実際問題今回のRもやらかした後すぐ大人しくせざるをえなくなるならここまで長期になってないわけで

107019: by 名無しさん on 2023/05/17 at 09:54:29

Cは正直無視し続ければ勝手に承認欲求こじらせて倒れそうな気がするけどな
RはNATO参戦させないと戦後処理が面倒になるから、そろそろ重い腰上げて小突くくらいはした方が良いんじゃないかなって

107018: by 名無しさん on 2023/05/17 at 09:47:54

ロシアはこのままだと放っておいてもテロと内戦の嵐でグダグダになる可能性が高いんだよな。
そして建前上ロシア連邦は国名通り多数の国家の連邦なので、各共和国や自治州は嫌気がさしたら独立していくことも可能だし、モスクワ周辺はまだしもコーカサス地方やウラル以東は小国乱立になりそう。
今ロシアが言論弾圧やら強制徴兵やらを行って必死に内部統制を強めているのも、ロシア内部に一定数居る分離独立主義者を西側に煽られるのを一番恐れているからに他ならない。

107015: by 名無しさん on 2023/05/17 at 09:01:24 (コメント編集)

この手の話は「どうやってそれをやるんですかね?」という問いに答えられないから、賞味期限切れもいいところだと思うよ
アメリカのデフォルトが見えてるのにNATO軍は動かせない、ウクライナは物量で負けそう、EUの経済規模は爆縮済み
ここまで物が無くなる前、一年前なら正論だったんじゃないかな、もう徒花だけど

107012: by 名無しさん on 2023/05/17 at 08:05:11

結局「冷戦という世界大戦に負けた」という認識を持たせないままに来てしまったツケを払ってるという事かと。
それこそ第一次大戦後のドイツの道を綺麗に踏襲しているんだもの。やっぱりモスクワは焼かなきゃ駄目だったのかと。
日本だってドイツだって、戦争じゃあ勝てないって嫌という程思い知らされたから、経済っていう搦め手で復活を狙えた訳で。

107011: by 名無しさん on 2023/05/17 at 07:32:21

久しぶりに話題に出ましたねー、大義上Rがなんらかの国家的敗北は必要だと思いますよね

107010: by 名無しさん on 2023/05/17 at 07:21:36

いや、ロシアに死なれると困るんだけども…
現プーチン政権が倒れるという意味なら構わないけど、内乱からの小国分立してそれぞれに核拡散とか最悪すぎる…

一番ありそうなのは一時のシリアの時みたいに、アメリカと中国がそれぞれの傀儡政権を建てて代理戦争の場と化すパターンか?

107008: by 名無しさん on 2023/05/17 at 07:00:49

二虎競食に駆虎呑狼。どこぞの国の紀元前からある伝統の謀略作戦ですよねって・・・

107007: by 名無しさん on 2023/05/17 at 06:58:15

時代がもう何十年か前なら、ロシアはかつての清コースだったろうなあ。

107006: by 名無しさん on 2023/05/17 at 06:53:05

内戦も始まったみたいだしロシアはどうなるのかねえ
分裂小国になるのか、国名変えてまたリスタートするのか

107005: by 名無しさん on 2023/05/17 at 06:38:03

露が21世紀の奴隷国家はないぞ
国連で制裁決議がでても経済制裁続けても北朝鮮ですら核ミサイルを維持できてる
支那ですら貧困国家の北朝鮮が核ミサイル持ったら言いなりにできてない

ロシアは地下資源が豊富で食料と肥料の輸出国、国民が貧困化しても国家と政府は資金源がある
ロシアは小麦の国際取引の2割を占めるから取引完全停止させたら飢餓貧困が拡大して餓死者が出る
資金源を断つためその取引すら不可能にするなら無法者の自由をやらかす無敵の人が生まれるだけ

文章の意図が ロシア政府がロシアの国民を奴隷にする国家 と言う意味なら十分ありえるが

107002: by 名無しさん on 2023/05/17 at 05:15:52

そのまえにバイデンどうにかしないと普通にアメリカ滅ぶまでありそうだが
国境に大挙してる移民にドルの価値に、全部あの一家のせいだろうに

106998: by 名無しさん on 2023/05/17 at 04:08:15

西欧諸国にとってはもう露が21世紀の奴隷国家になる事は規定路線よね、コロナによる打撃を含む経済の回復は何某かのブレイクスルーまたはババを押し付けられる誰か・何処か無しには起き得ないし…
ひょっとしたらコロナ発祥の地・中国がその位置に追い込まれ得たかもしれない所を、露がブチ切れかまして現状に至ったのは中にとって天祐だったのではなかろうか

106997: by 名無しさん on 2023/05/17 at 03:41:28

国際社会においての死ってニュアンスの話しなのか、国家としての死というニュアンスの話しなのか分からんのだけど、
直接手を下す事を避けてここまで戦争を長引くまま長引かせてきているから、そう思うようにいくのかという疑問はある。
国際社会を味方につけようとゼレンスキー氏があちらこちらを電撃訪問しているから、近いうちに何か大きな動きを起こそうとしている雰囲気を感じはしているんだけどさ…。

106996: by 名無しさん on 2023/05/17 at 03:19:08 (コメント編集)

今までのロシアは「アメリカと互角の(だと思われてた)大国」というのが存在意義にして利用価値でもあったからな
対ウクライナ戦でメッキが剥げて、それでいて戦争を止めない狂犬ぶりだけは変わらない
西側にとっても「敵側の大国という利用価値」が無くなったから、じゃあもう消えてもらうしかないわな、ってなる

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング