国際的な小咄 2242 留萌本線はなぜ死んだか

8346語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/31(金) 19:43:21 ID:Q4hPmZ.I
2242 留萌本線はなぜ死んだか

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   え、本日留萌本線石狩沼田から留萌間が廃線になります
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    本当なら有休をとって現地でかずのこを食べるはずだったのですが休みが取れなかったスレ主です
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

              ,  ,-、
             ノ`-' ヽ
             λ    \
             λ    `ヽ、
              |      \
              |        \
               |         \
               |            ヽ、                   ,、
              ノ             `ヽ、           //
              /                `ヽ、       / ,/
              |                   `~`'`、,,,_/  /
              | ★                          (
             ,-'                            ヽ..,,_
             )                             λ’
             l、                             λ ,,-''ニ⊃
             λ                              `'' /~
      γ~ヽ、 __,  ノ                            __,,,,,--'
      \  `~ '-''                         ,--,__ζ
       λ                         ,,/⌒`--`
      , /                       ,/
    ,,/ ~  ,,,,     ,,/⌒`ヽ、          /
    ,l   γ'' `ヽ、/       \        /
   i'   ヽ、   '          `ヽ、    λ
    \    ''ヽ               `ヽ、   |
     ヽ    λ                \/
      |     ヽ、,,_
     /  γ`ヽ、  /
    /   i'''   `~`'
    l、_,--'


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |   そもそも留萌は上の星の位置にあり
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   旭川よりも少し北に存在する日本海側の町です
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |   ニシンとカズノコが有名な街でもありまね
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j

8356語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/31(金) 19:48:38 ID:Q4hPmZ.I
               /  ̄ ̄ ̄\
             /─    ─   \
.        / (ー)  (ー)   \   留萌、かつては北方向に羽幌線(宗谷本線に合流)
        |   (__人__)      |
.         \   `⌒ ´      /   天塩炭鉱鉄道(小平町方面につながる)
        __/⌒   ヽノ  \
      /⌒(___/       | `i   留萌鉄道(雨竜川方面に行ってた)
    (___)⌒ヽ       / / ̄ ´
. __/ /\        /  などがありました
(___/   ` ─―─― ´


           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \   が、ニシン漁の衰退
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \ 
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |  炭鉱の閉鎖
.    \      `こ´     /
      /         u .\   林業の衰退で――全路線がこの度死亡

8364語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/31(金) 19:53:12 ID:Q4hPmZ.I
            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |   で、この度本線がついている留萌本線が廃止になった理由としては
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ   正直留萌駅の位置が終わってることがまず要因の一つ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   知ってる人は知ってるだろうが、留萌駅から留萌の中心街まで遠い
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |   歩いて600mくらいなんですよね
       |                |  |


         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   そりゃ車使うわ
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ

8373語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/31(金) 19:55:33 ID:Q4hPmZ.I
      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \   もっと言うなら、留萌高校が留萌駅から遠い
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ   さらに、学区の影響で留萌の外から留萌に来ない、あるいは留萌から学区外の高校にみんな行かない
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |   通学需要を投げ捨ててるんですよ、この路線
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|


        ____
      /      \
     /三_',!`zx二 \
   / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \   だから正直増毛方面が廃止の時に全線廃止にされてもおかしくはなかった
   |      (__人__)     |
    \    ´ニニ`    ,/   寧ろ今まで生き残ってくれてありがとう、といいたい
    /⌒ヽ    ー‐   ィヽ

8377語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/31(金) 19:58:40 ID:Q4hPmZ.I
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   個人的なこの路線の思い出として
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   高校時代に友人たちと18切符で北海道を回ったとき
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |  留萌の店でカズノコを食べてカズノコきらいが克服できたというものがあったりする
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \   留萌の町自体は北海道のきれいな漁港なので、たまに来るまで行ってカズノコを堪能する価値はあると思う
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )   ただ鉄道を使う必要がないだけだ
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/

8380語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/31(金) 19:59:51 ID:Q4hPmZ.I


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i   しかし、一時期攻めの廃線で話題になった夕張も
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   廃線になった瞬間それまで以上に急激に人口が減ってヤバイといわれているので
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |   今後留萌がどうなるかが地味な北海道の鉄道行政の未来につながると思ってる
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j

おしまい

8382語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/31(金) 20:00:15 ID:Q4hPmZ.I

8368 :尋常な名無しさん :2023/03/31(金) 19:54:33 ID:Sk8Vfil6
6kmとか言われたらそら車だけど600mくらいなら普通に歩くかチャリじゃね?ボブは訝しんだ

   / ̄ ̄ ̄\
.. / /     \ \   実際留萌のホテル泊まった時、そこの職員さんが教えてくれたんだ……
/  (●)  (●)  \
|    (__人__)    |  市外から遠いから、みんな車使うって……
\    ` ⌒´    /
/              \  本数少ないし、乗り過ごしたら大ダメージだし、確かに車使うわってなる……


 
コメント
104314: by 名無しさん on 2023/04/05 at 21:06:48 (コメント編集)

こめ104131
もともとが貨物運ぶのがメインで人の移動はオマケだから
市の中心部から少しだけ離れていたりするわけで

104135: by 名無しさん on 2023/04/03 at 19:00:26

北海道の線路って人の利便性の前に、開拓、産業の延長線上の線路ってやつを統合して今があるから…
昔は必要だったけど、街の発展と他の産業の発展の結果、駅が街の中心部から離れているというのはよくあったことで…
そして大規模な整備をする前に戦争があったために、そちらへの投資はおざなり又は余裕がなくなり、
戦後はモーターリゼーションで、道路の整備の方が必要となって今に至るんだからしょうがない(チッキがなくなった時点でこうなることはある意味確約されたようなもんさ

104131: by 名無しさん on 2023/04/03 at 17:58:51

先まで伸ばすか何かのためにあえて不便なとこに敷いたんですかね…
その先の路線が消えたらまあねえ

104064: by 名無しさん on 2023/04/03 at 01:52:49

皆勘違いしてるっぽいけど
わざわざ駅経由で電車を使うよりも車で直で目的地に向かうわなってことでしょ
もちろん、600mが生活環境的に遠いのはそうだけど
田舎の電車事情も勘案すれば、車の方が利便性は高いから

104055: by 名無しさん on 2023/04/03 at 00:17:34

「荒野だからさ(シャアの声)」と来るのかと思った。

104053: by 名無しさん on 2023/04/02 at 23:52:42

何故と言うかむしろよく今まで継続してくれていたよね
というレベルだからなあ、こういう路線は。

104049: by 名無しさん on 2023/04/02 at 21:22:35 (コメント編集)

そもそも留萌の場合は鉄道が位置的に役に立たないおかげで地域内は路線バスがそれなりに元気にやってるからな
今じゃ高速道路が出来て長距離公共交通移動だって札幌なり千歳空港まで高速バスのはず

104048: by 名無しさん on 2023/04/02 at 21:22:17 (コメント編集)

そもそも留萌の場合は鉄道が位置的に役に立たないおかげで地域内は路線バスがそれなりに元気に(地域の補助ありきだろうけど)やってるからな
今じゃ高速道路が出来て長距離公共交通移動だって札幌なり千歳空港まで高速バスのはず

104033: by 名無しさん on 2023/04/02 at 16:00:53

冬だとその600mで雪中行軍みたいになりそう

104016: by 名無しさん on 2023/04/02 at 10:17:37

東京の600mと比較してはいけないのね

104015: by   on 2023/04/02 at 10:04:04

>>本数少ないし、乗り過ごしたら大ダメージだし、確かに車使うわってなる……
まあ田舎はこれがある。本数の少ないのは需要が少ないからだし、本数が少ないからさらに誰も利用しないという悪循環になる

104011: by 名無しさん on 2023/04/02 at 08:41:59

うん。留萌の、風吹きすさぶ日本海の冬を、600メートル歩くとなったら車使うわ。

104008: by 名無しさん on 2023/04/02 at 08:33:51

北海道だからね。
例え雪が積もっていなくとも、寒風吹きすさぶ中を歩いたり自転車乗ったりするかい?って事なんだろうなぁ。

104007: by 名無しさん on 2023/04/02 at 08:22:15

冬だと致命的な遠さ

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング