国際的な小咄(試験農場) 9362 シン仮面ライダーの感想

8273語り人 ◆AZXXjocihFix : 2023/03/26(日) 11:13:14.739647 ID:1UM7dekS
9362 シン仮面ライダーの感想

          ____
       _, -' ´___` '‐ 、_
    ,  '´ _,-'´,-――- 、、 ´ヽ
  /  ./ /       ヽ\ \
  \__/ /l / /  , /l'| ト、l ',/
    | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !
    | l |┬::cr ./ /┬::cr」 ||   面白すぎてまたぐらが濡れた
    | l ! l:::::::j   '. l::::::::j. !l
     ハ ⊂⊃‐ (__人__)‐⊂⊃
       l \          ,/ |
     /l .lY` ー‐┐ r‐ イ| |
     /| l::::::::::;ィ´ {X}ik'::::::l. !
     l l__j::::::::/: i_lil__|:i::::::! !
    / /  ::::: i: : :l:::::ヒj::l」 : l_|!

                ____
                / /   `  、
                ∠ __/ , --、   ヽ、
            /    | {{:::::::}  , --、
          |∠二..__|  `ー"   {{:::::::}
          ||ニ三| | |      i、ヽ`ー"!
          ||ニ三| | |      |__〉〉   |
          |L三 | |∧          |    昭和特撮より好き
     ̄ \     V'/////∧        ;
      .:/ }  __Ⅵ´ ̄\ハ、       /
     .::/ / ̄¨二二|       ̄¨¨Tニー┬---rt=、、
    .:/ /`Y´ ゙̄/ハ i ┌──==ァL...__|__! | ヽヽ
   .::/ /i  |ii///⌒|| | |三三ニ/ ,   V三ニ | |  |l |
     j  j/// 〃:|| | |三≧x/ /|  |: V'三ニ| |__/j_j
    .//////{,,人,,|| | |((___/ / i|  |: V!}{:| |__/
     :V////人__彡| | |ニ7/ / i i|  | ! V !/| | |
      _V///\_彡 | |ニ/ / i i i|  | i  ∨/!: j..|




















   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   こいつらの感想聞いたらクッソいきたくなるなぁ
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'   でも今忙しくて行けぬぇ……
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい


 
コメント
104985: by 名無しさん on 2023/04/16 at 07:39:04

正直、R-45作品だと感じたな。

初代仮面ライダーを最低一回見てからでないと荒い画面やシチュエーションが解らないと思うな、後半の暗闇の中での戦いはCGだと言うのを誤魔化す為のやり方だと言うのが解るが、もうちょっと輪郭位光らせても良かったと思う。

ただ、NHKのドキュメント観たら『庵野ェ・・・。』にはなった(オタクとしては共感できるが、強要は出来ないだろ普通はよぉ)。

103732: by 名無しさん on 2023/03/29 at 13:52:35

期待ほどでもないけど普通に楽しめた、ただ説明が本当に無い。
下でも言われてるけど終盤のやたら暗くてわけ解んないところからの明滅が本当にキッツイ。
見てるのが物理的に辛くなったの久しぶりだわ。

103727: by 名無しさん on 2023/03/29 at 12:29:26

ラストのドロドロの取っ組み合いへの移行はちょっと説明不足かなって推測はまあ出来るけど
後やっぱり対量産型は画面が暗い…暗すぎる…

103706: by 名無しさん on 2023/03/29 at 01:35:58

初代仮面ライダーを一通り見て、なおかつほかの特撮作品を見てからじゃないと絶対に楽しめない。
少なくともライダーミリしらの人が見たら何をしたいのか、何が起きているのかわからないと思う。
わかっているオタク通しでニチャりたい感覚が感じられる映画だった。それが好きならいいんだろうけども、わからない場合は置いてけぼりにされるしついていけなくなる。

103693: by 名無しさん on 2023/03/28 at 23:48:44

次郎系ライダー

103688: by 名無しさん on 2023/03/28 at 21:34:11

ダイコンフィルム版仮面ライダーだと思えば楽しいぞ

103670: by 名無しさん on 2023/03/28 at 16:40:35

俺はすげー楽しかったけど、ひとに勧められるかと言ったらうーん。
最低限の初代実写と漫画原作の知識と軽くSF設定慣れしてないと味がわからんのではないかと。序盤の「プラーナ」連呼で宇宙猫になりました。中盤までには理解できたけど。

103667: by 名無しさん on 2023/03/28 at 15:20:56

真面目カースト低めがはっちゃけた感サソリ女
変身わざわざ解いて蜂戦
速くて見づらいダブルライダー暗闇バトル
カメラワーク、殺陣力が落ちた感蝶バトル
そこ以外は大体良かった
ジャンプとキックは120点

103666: by 名無しさん on 2023/03/28 at 15:01:13

終盤の暗さは本当にきつかった。あとマスク越しの声だからセリフが聞き取れないシーンもちょくちょくある。
映画館より家のテレビでヘッドフォン付けて観た方が良いと思う。
そういう不満点はあるけど好きな映画です。

103663: by 名無しさん on 2023/03/28 at 14:50:40 (コメント編集)

散々言われてるけど終盤暗いのはほんまひどい
何やってるかわかりにくいから画面に集中したいのに強烈なフラッシュも襲いかかってきやがる。 客の目を潰しに来てるんじゃないかレベル
映画館では見ないほうが良いと思うぞ割と真面目に。 話がクソとかそんなんじゃなく、目に痛いから

103659: by 名無しさん on 2023/03/28 at 12:48:36

なんというか「庵野秀明の仮面ライダー」と言われて納得以外のものがない映画だったね
仮面ライダー超こってり庵野秀明味って感じ
不満はあるけど、あとからもう一回見たくなる
なった
行った

103657: by 名無しさん on 2023/03/28 at 12:11:18

不満点は色々あるんだけど面白い映画だったよ。
ただ初代仮面ライダーの怪奇SFアクションや漫画版の要素が強いので「これ知らない人が見て大丈夫?」となった。

103655: by 名無しさん on 2023/03/28 at 10:19:40 (コメント編集)

監督の持ち味が鼻につかないなら、オススメだなぁ。
見てて面白いけど監督の成分が気になるという人は注意が必要かな?

103652: by 名無しさん on 2023/03/28 at 08:39:19

個人的には凄い好きで楽しめた映画なんだけど
欲を言うならダブルライダー揃い踏みの戦いは明るい場所が良かったなぁ…って。
いやちゃんと複眼の発光で何やってるのかは解るんだけどね?
ラスボスのあいつも明るい所の方が映えそうな配色だったし……
それ以外はライダー初心者にも割とお勧めな作品……あ、ただ序盤は血しぶきが舞うからその点だけは注意ね。

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング