国際的な小咄(試験農場) 9359 インドに心を奪われて

8138語り人 ◆AZXXjocihFix : 2023/03/25(土) 06:23:32.408716 ID:faBuasiH
9359 インドに心を奪われて

      ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /   /   \   丶
     │     /\     .|
     |    / ̄ ̄\    |   俺の先輩の親友の話
      \           /
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    もともと西欧哲学の博士課程をしていたが
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|   なんとなく趣味でインド哲学を夏休みに勉強しようとショート留学した
    | ヽ〆        |´ |

























   _____
 /        \
/    /   \   ヽ
|       /ヽ    |  そこで何かに目覚めたんだろう
|      / ̄丶   .|
/     ∩ノ ⊃  /   大学を辞め、なんかインド関係の仕事に就いた
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


         __
       γ /⌒'
       ∧ {-‐/ ̄⌒ー/
.        /`⌒  }   ⌒\
        // 、 /}人ィ {    ー
      _从__\__ 、\
      フ_人:ノ \人:ノ  }\(\    哲学科で就職、しかも大手にできてるんだから
      `Y:::}" 、_, " ノ ノ>
.      乂≧s。. _ 。s≦Y⌒´
         γ  Vニア  )\ーァ   インドには地獄から人生を補修する効果があるのでは?
  r‐- /  / ≧=(人)==≦   Y \
  乙、/_,/ _ -ニ⌒\   八⌒´
     てゝイ    _/、__/(⌒
.     ∥./   /  `^⌒´| 乂_ノ
      ∥ {   八\     ィ   \
     {{ _/  } ∧    |  (⌒`_,

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   そんな哲学博士の道が地獄みたいな言い方……
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/    いや、地獄だったわ
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい


 
コメント
103591: by 名無しさん on 2023/03/27 at 11:28:10

哲学とか色々頭の中で考えて考えて・・・が
ぶっちゃけどうでもよくなるような何かがあるんやろなあって

103589: by 名無しさん on 2023/03/27 at 10:36:25

どっちかというと割れ鍋に綴じ蓋みたいなもんでは

103584: by 名無しさん on 2023/03/27 at 08:03:43

インドで更生したんだね...
インドで更生かぁ...

103558: by 名無しさん on 2023/03/26 at 20:36:02 (コメント編集)

虚像だとおもいきや
現地に行っても何かにひかれ続ける連中がいるのでよく分からん(1つ前の話題もそうなんだけど)
そういう人は現地に行っても結局は虚像を見てるだけなのかもしれないが

103556: by 名無しさん on 2023/03/26 at 19:55:36

自然の雄大さと、良くも悪くも人のバイタリティーの強さを感じるんよ。
社会の活気・活力の無さに行き詰った感を抱えてる人が行くと、自分の悩みが矮小に思えて解脱する。ただし、悪い面(衛生面とかボッタくりとか犯罪とか)もエネルギッシュなんで、その手の免疫無いと二度と行くかってなる。

103549: by 名無しさん on 2023/03/26 at 18:11:42 (コメント編集)

インドに惹かれて社会からはみ出した系かと思ったら逆なのかw

103545: by 名無しさん on 2023/03/26 at 17:37:55

地獄にいる奴はメンタル(常識)が詰ってるから、
インドパワーで詰まりがぶち壊れて復活する

103543: by 名無しさん on 2023/03/26 at 16:53:33 (コメント編集)

ゼミの教授が学会でインド行った時に暑さと湿度で死ぬかと思ったと述懐してた

103532: by 名無しさん on 2023/03/26 at 12:55:27

インドに行くとブレイクスルーするんだよ、精神と胃腸が。

103521: by 名無しさん on 2023/03/26 at 11:07:32

哲学は後世の学問だからなあ
かつて起きた人類の思想を後世に分解解析しているようなものなので、現代を生きる者には金銭的な実利としては繋がらんのよね

103515: by 名無しさん on 2023/03/26 at 10:47:47 (コメント編集)

自然の雄大さと人間のバイタリティが凄くて人生観が変わるとか言う意見は良く聞く
多分頭が良い人ほど視界が開けるとかブレイクスルーする感覚を感じるのでは

103513: by 名無しさん on 2023/03/26 at 10:31:18

ジョン・レノンもそうだけど、インドになにがあるんやろ?

103511: by 名無しさん on 2023/03/26 at 10:21:38

哲学ではなかったけどウチの教授はいきなりインドのスライドショー始めたり
年1で希望者募ってインド旅行とかしてたな。

103510: by 名無しさん on 2023/03/26 at 10:21:31

だから地獄だとこの人達はおっしゃってる訳で

103509: by 名無しさん on 2023/03/26 at 10:19:25

哲学なんて、儲かる儲からないの話の前に、そもそも食っていけるの?という気がするなぁ。

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング