国際的な小咄 9330 ジビエと昆虫食

2418語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/06(月) 12:01:48 ID:GlepltLw
9330 ジビエと昆虫食


 このスレのサッチはジビエが好きだ
               ____
             /       \
           /  ⌒   ⌒  \  イノシシ、シカ、ラクダ、ワニ
          /  (●) (●)  \
            l    ⌒(__人__)⌒    l  全部ウメェなぁぁああああああああああ!
          \     `⌒´     /
          /              \

2421語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/06(月) 12:03:18 ID:GlepltLw






 だから、つながりがあるのだ













                  / ̄ ̄\
  m n _∩     / _ノ  ヽ、_ \      ∩_ n m
⊂二⌒ __)       | (●)(●)   |      ( _⌒二⊃
   \ \.       |  (__人__)  .|     / /   コオロギだって、ジャイミルだって、ゴキブリだって
     \ \.    |   `⌒ ´    |    / /
      \ \.  |           |.  / /
         \ \. ヽ       / / /   みんなみんな美味しいんだ
         \ \ヽ  _   / /
           \  ̄`  , ' ̄ /
           /          /



 昆虫食界隈と


 いや、まじめにジビエの集まりに行くと大体昆虫食の人らと出会えるし、誘われる

2425語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/06(月) 12:06:12 ID:GlepltLw





 故に、いろいろ聞いている

 具体的には――こんな感じのことを












          _ --──……─--
.        /               ヾ\
.       /           : :       \ヽ
.       /                 : :      : : ヽ\
..   /             : :         : :VΛ
.   ∥             : :              : :VΛ
.  ∥             , : : : :           :VΛ    コオロギ食ったら不妊とか証拠を出せや漢方以外で
... ∥         j洲}   , : : :   )}児曳皂≧&, VΛ
  ∥      _,ィf修'’   : : : : : : :       ___   VΛ
  ||       _,ィf修'’      : : : : :     __ ̄マ(_  VΛ   コオロギ食いまくってるベトナムラオスタイは普通に子供増えとるわボケ
  || __,ィf修'’       : : : :.∥ ∥ ,ィif坐坐沁 }リ   VΛ
  |l   ̄   ___  \    : : :ll i巛{´ ,`州} j{   VΛ
.. |l ∥  ,ィ坐坐坐泌、 ll   : : :' ll V(込_”'_从リl    ,,;}iい
.  }l ||  i{仆il{´ ,`寺i} ll  : : : :  ヾ 寸坐坐少′      jil|   補助金兆円とか何言ってるんじゃ馬鹿か?
  }l }!  マi{从_ ”_,从リ  ll    : :   : : : : : : :  : : :    :i|
.  }l ヾ  `寸坐坐ア     : :      ' ' ' :         : |
   l|  `"´           ii: :         ヾ(         : :|   昆虫食推進のトップのおっさんとか自腹で昆虫食を広める集まりしとるわ
   ||                   ll: :           jハ       : :│
   リ     i|{         l|l: :          j灯        : l|   ●●●がいい加減な●●●だったから●●●されたからって調子に乗るなよ
.  ∥     マ!_         |l|         ,ィ涖          l|
.  {{         ヾ(__      ,イ从i辷=====彡イi{         |
.  ヾヽ       `寸ニニ=‐=彡'´           川        リ
   Vハ        `マ(__          _,ィ修'’  ,::    i{   (以下罵倒語なので全部削除)
.    Vハ         `マ(______,ィ修'’           リ
.    Vハ            寸三三三三彡"";; ;        . : ∥
...    Vハ         '' : : : : :' : : :             ∥
.      }川          : : : : : :           : ∥
.     }|li           : : : :            : :l|
..     }|i           : : : :            : :l|
       }i:..          ; ; , ´             ; ;l|
.       }i::...          ; ; , ´             ; リ
.      ヾ::::::...        , ; ; :             ; ;ィfソ
.         \::::::....                 ; ;,;;;彡'’
.         \::::::::....              __z=彡'’
              `¨¨¨¨ ー―――    ̄ ̄

※管理人 問題になったらアレなので伏せ字にしました

2429語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/03/06(月) 12:08:35 ID:GlepltLw

.         ____
.       /     \
    /       \   実際問題今回のコオロギの批判の大半が
  / /) ノ '  ヽ、 \
.  | / .イ '(ー) (ー) u|  普通にFAOの資料読むだけでデマだってわかる者が多いですからね……
   /,'才.ミ). (__人__)  /
   | ≧シ'  ` ⌒´   \   うちの会社でも「一般人が言うのはわかるけど、大学教育受けたやつらがデマ発信しているのほんま何やってたん?」
. /\ ヽ          ヽ   ってなってるし

      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \
 |  u ,  (__人__)  U |   まぁ、仕事がひと段落したら
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |   FAOの昆虫食資料を訳してスレで紹介しようかな、ともいます
/,ノヾ ,>         | /
ヽヽ〆|         .|   あれ読むだけで今回の騒動の大半が否定できる良資料なので


おしまい


 
コメント
102630: by 名無しさん on 2023/03/16 at 21:34:56

昔からいろんなところで説法してるんだけどさ
直に食わそうとするのやめようぜ
間に鶏かませば鶏肉や卵に変換されるだろ
そのぶん餌用トウモロコシを人間用に置き換えられるじゃん

102629: by 名無しさん on 2023/03/16 at 21:30:31

文化的忌避、精神的忌避を甘く見すぎ
台所に虫を持ち込むとか
アメリカなら発砲が始まってもおかしくない
「食い物扱うところにそんなもの持ち込むな」
が多数意見。いうまでもないから黙ってただけ

102275: by 名無しさん on 2023/03/13 at 09:08:49

個人的には研究に突っ込むのは奨励したいけど
意識高いみたいな言い回しで強制されるのは嫌かなあ昆虫

101973: by 名無しさん on 2023/03/09 at 09:38:10

>これだけの量を毎食食って、大丈夫なの?

間違いなく通風になるから無理
エビを殻ごと食ってるようなものだから、過剰摂取すると危険
とはいえ食パンは食パンでグルテンや小麦粉が太ったり糖質が高さで健康被害もあるから
量をきちんと考えろって事なのは間違いない

101950: by 名無しさん on 2023/03/09 at 02:55:58

コオロギだって一つの食糧危機対策の手段でしかなくて、他にも色々と研究されている
コオロギが一切問題の無い最高の手段である必要は無い。現状有る他の肉類だって色々問題はあるのだから
視野狭窄起こしてるよな。肉の代替品をコオロギ一つに決めるんじゃなくて、選択肢を一つ追加するだけの事だってのに

101942: by 名無しさん on 2023/03/09 at 01:27:17 (コメント編集)

コオロギなんかより、BMを開発すればいい。
旺盛な食欲でひとりでに増えてくれる人工肉ですよ。
実現したら、動物性タンパク質が不足することはなくなるからね!

101917: by 名無しさん on 2023/03/08 at 23:44:37

乾燥コオロギ1匹…0.2g
食パン2枚(6枚切)…120g
腹満たすには1食でコオロギ600匹以上食わないと腹が満たされない。これだけの量を毎食食って、大丈夫なの?

101911: by 名無しさん on 2023/03/08 at 21:42:25

昆虫食でコオロギは不安だな。
コオロギは雑食性で、共食いもする。共食いするということは同サイズの小動物を襲うということで、逃げ出した場合既存の生態系に悪影響が発生する。
雑食で共食いする程度に獰猛、爆発的に繁殖して外来種問題になると思う。さらに、在来種との交雑で遺伝子汚染も考えられる。絶対に逃げ出さない仕組みなんて作れないし、逃げ出した時のリスクが高すぎる。
昆虫食にするなら蚕みたいな人間の手でしか生きられない生物にした方が安心だな。

101906: by 名無しさん on 2023/03/08 at 21:07:38

色んな意味で悲しいなぁ

101903: by 名無しさん on 2023/03/08 at 20:14:14

とりあえず、お知らせや規約くらい読まないの?

101902: by 名無しさん on 2023/03/08 at 20:02:52 (コメント編集)

知人の愛好家は自費でイベントを開いてる。
だから補助金はない。

…なんか、やらない夫の言ってる事おかしくない?

101900: by 名無しさん on 2023/03/08 at 19:55:42

イナゴって昆虫では?
虫をまったく食わないわけじゃない。蜂の子とか。
ただ単に将来食糧不足がおきるかもって問題が出てるから昆虫食も考えなきゃって感じだとおもったんだが。
公金に関しては、昆虫なんざ食う人少ないんだから金で後押ししなきゃ研究進まないでしょ。
コロナの時に公金詐欺発生するから、公金一切だすなって言ってるようなもんじゃね?

101899: by himanyaruo on 2023/03/08 at 19:52:36

議論禁止となったのを理解してコメントしていますか?

101898: by 名無しさん on 2023/03/08 at 19:50:59

文盲が多すぎて草生える
コオロギを食用にする利点は小咄の9325で出てるし、ゲテモノを食わされるとか言ってるやつは、そもそも強制されていない。
 昆虫食は病気や環境の変化によって牛鳥豚や大豆が食えなくなった場合も考えて研究するべきだ

101897: by 名無しさん on 2023/03/08 at 19:46:26

※ 101896
言ってしまえばあれですが、現状酪農や農業は世界と戦うには日本の土地の特性が邪魔すぎて……
現在昆虫食の市場規模は莫大な成長を遂げているから利益的・経済的に考えてもここで昆虫に突っ込むべきなんですよね

101896: by 名無しさん on 2023/03/08 at 19:41:54

コオロギに金出すなら日本の農業や酪農に金出すべき
昆虫食は利権が絡んでるから推しされてるだけだろ

101895: by 名無しさん on 2023/03/08 at 19:40:48

なんか勘違いしている頭が悪い人が多いけど、誰もコオロギを食えと押し付けてないんですよね

なぜか勝手にコオロギを無理やり食わせるはずだ、と頭の悪い妄想をして研究している人に迷惑をかけている、と
少なくとも選択肢の一つでしかないんだから、私は食べるしあなたは食べない、でいいのでは?
あ、エビデンスのない嘘つきに踊らされてる人は知りません

101892: by 名無しさん on 2023/03/08 at 19:27:01

なんつーか…、ゲテモノ食いを押し付けられる側の気持ちを慮る事が出来ないって時点で、何かもう…人を人と思ってないよな。
金の前じゃ庶民も人でなし扱いされるのか…。

101889: by 名無しさん on 2023/03/08 at 19:03:12

結局のところ根本にあるのは政府や利権に対しての不審&不満な気がするな。
AV新法然り、太陽光パネル然り、一部の声のデカい××と利権が結びついて、当事者不在で無理矢理決められていることが最近は多すぎるから。

自分としては昆虫食自体には興味あるし、
イナゴや蜂の子なら機会があれば食べてみたいと思ってたけど、
今回の件は利権の臭いが強すぎて鼻がもげそう。

101888: by 名無しさん on 2023/03/08 at 18:58:02

なんでこおろぎって見んあにわかるようにかかないの?クリケットってようじすんじゃねえよ

101886: by 名無しさん on 2023/03/08 at 18:45:43

昆虫食のイメージがよろしくない
どっかのNPOのせいで補助金のイメージが悪い
急にマスコミが押し始めたのでますますイメージが悪い
ついでに言えばSDGsなんて胡散臭いお題目がくっついてる

そりゃまあ嫌われるし叩かれるよね、タイミング最悪

101881: by 名無しさん on 2023/03/08 at 18:05:23

今のところ、昆虫食の肯定的なやらない夫が過剰反応して他人を馬鹿にしているだけ
SDGsやLGBTみたいな理解しない奴がくそだと罵倒する前に少しは理解されるために努力しろ

101880: by 名無しさん on 2023/03/08 at 17:46:01

こういってはなんだが、先進国で実験的に取り入れるよりも、現状食糧事情がやばい地域でやればよかったんじゃねーか?
そりゃほかに選択肢が豊富にある地域でやりゃ反発も多いに決まってんだから・・・
アフリカ辺りで豆や芋や米育てつつ、同時にコオロギでもハエでも育ててデータとって優秀な方引っ張ってくればいいんじゃと思うがねえ。
擁護派の人には、取り合えずコオロギの美味さと食料としての優秀さを、既存の動植物と比較したデータを出してもらいたいねぇ。

101875: by 名無しさん on 2023/03/08 at 16:17:29

コオロギに関係無く食品表示法によって加工食品は原材料を全部表記する義務があるよー
なんで蚕や蝗ではなくコオロギかって、そもそも昆虫食研究の本格化は2010年頃から動き出してて、その中でコオロギが最近になって安定量産の目処が立って来たからよー
事業化出来るかどうか不明な段階では無視され続けて、研究が進んで事業化可能な目処がついた途端に周りが手のひら返すのは基礎研究のあるあるよー、10年以上本腰入れて続けてきた研究で公金の為に突然現れた事業じゃないのよー

101858: by 名無しさん on 2023/03/08 at 15:07:17

中抜きオリンピックやらcolaboの補助金チューチューやらで過敏になってるところに
「コオロギ食に補助金出すよ!」ってやって一斉にメディアで扱いだしたらそりゃ過敏になるやつもいるやろwww

101851: by 名無しさん on 2023/03/08 at 14:26:06

無理矢理決定して決まったんだから騒ぐな
無理矢理結構して終わった事を騒ぐな
そういう事をやるから何一つ肯定できなくなる
一歩譲れば限度無しで侵入するから全否定しか選択肢が無いんだよね

101836: by 名無しさん on 2023/03/08 at 13:31:03

皆視野が狭すぎる
「難民に普通に肉与えて自国民には虫与える国ダービー」とかそういうエキサイティングな方向にちゃんと視野を広げよう

101834: by 名無しさん on 2023/03/08 at 13:26:12

今後に備えてな研究しただけで、バッシングとか冗談じゃないわな

公金チューチューとかに触れんくせにバッシングに乗った○ウラとかは動画見る気失せたわ

101832: by 名無しさん on 2023/03/08 at 13:22:43

大体文句が政治かマスメディアの話になるの草。研究事態には隙がない証拠だな

101827: by 名無しさん on 2023/03/08 at 12:50:28

食べたい人が食べればいいけど
国から補助金だすならスキームをクリアにしてからにしてくれくらいかな
あとSDGsやLGBTみたいな広げ方するから胡散臭さが半端ない

101822: by 名無しさん on 2023/03/08 at 12:34:49

調子に乗ってんのはコオロギ押しまくってる政治家だろ。

酪農家潰しかねない政策推し進めて原反政策してきてその他の農家の支援もろくにせずに小麦の輸入量は国際会議で決まった事だから変えられないと外交努力もろくにせず昆虫食えとかふざけんなってなるのは当然だろうが。

大体日本の国土風土で昆虫食って効率いいのか?

食糧危機対策にしたって先ずするべき事出来る事が沢山あるのにいきなり昆虫食えとかアホかって話だろ。

十何年か前にテレビで海上で稲を水耕栽培出来るように品種改良の研究している人の報道してたのを見たことあるぞ。

日本の領海の広さなら太陽光を遮るから狭い範囲でしかできなくとも相当の収穫量か期待出来る思うんだけど、そういう研究とかに補助金使った方がいいと思うんだがな。

101820: by 名無しさん on 2023/03/08 at 12:16:09

デマ書いてる反対派も問題だが
推進派も反論しやすいところにしか反論してないから余計に胡散臭えなこいつら感が増す

101819: by 名無しさん on 2023/03/08 at 11:53:58

俺は昆虫食反対派。理由は単なる嫌悪感。虫を主食にはしたくない。
効率とか栄養価とか言われても、その前に地球人口の制限をした方が良いんじゃねえのって思ってしまう。
昆虫食は良い事なんだろうけど、根本的な問題から目を逸らしてこのまま推進して良いのかどうかは疑問がある。
その辺に引っかかるものを感じるからこそデマに釣られてる部分もあるんじゃねえかなって意見。

101816: by 名無しさん on 2023/03/08 at 11:21:11

クリケットパウダーとかごまかした時点で信用ねえんだよコオロギと書かなかった理由は?
甲殻類アレルギーもちへの配慮なんもねえじゃん

101812: by 名無しさん on 2023/03/08 at 10:39:46

研究はいいと思うんだよ。
けど市場に出すのは時期尚早よね。

・野生のコオロギの毒性は〇〇で、食用飼育した場合〇〇です
・食用が共食いした場合の濃度は〇〇となり影響は〇〇です
・大豆などと比較した場合〇〇の点で有利、〇〇の点で不利になります
・キチン質他が含まれるので、〇〇アレルギーの方は食さないでください
・食用に販売する場合は〇〇という検査を通過したものを出します

ここら辺の情報を世間に流布して理解を得るのが最初だろう。
一般に浸透するまでに商品化するとPASC〇みたいになるのはわかり切ってるだろうに。
ってだけなんだけど、動きが性急すぎるから「絶対裏があるよコレ」と思っちゃうんだよな。

101810: by 名無しさん on 2023/03/08 at 10:09:54

反マスク、反ワクチンと叩いたら次は反コオロギでレッテル張りして攻撃か
やってることワンパターンだなアッチ側の連中は

101809: by 名無しさん on 2023/03/08 at 10:02:32

水槽で養殖したフグなら毒はありませんみたいに
ちゃん飼育方法とその結果を説明されれば納得する人は出るんじゃない(食いたいと思わないにしても)

推進派もデマだの食いたくないだのへの反発ばっかりで
実態をちゃんと説明してくれる人おらんのよね

101808: by 名無しさん on 2023/03/08 at 09:55:28

コオロギ食そのもの以上に
これを急にごり押ししてくる政府とマスコミへの不信感による反発だからな

101807: by 名無しさん on 2023/03/08 at 09:46:04

推してる界隈と理由が信用ならないってのは分るのよ。
あの手のは再生可能エネルギー、EV、紙ストローやレジ袋廃止など、前科には事欠かないので、強引に食卓に乗せられてしまうのでないか?って感情的な不安が出るのは致し方ないと思うし、
それが生理的な嫌悪感と結びついてデマに飛びつくハードル下げちゃったのかな、とは思う。

ただ、それでデマに飛びつくのは逆効果でしかないと思う。
今のところはnot for meだけで十分なはずなのよね。

101802: by 名無しさん on 2023/03/08 at 09:22:10

なんならそのデマを持って詳しい人が「俺たちが正しい」と話をするけど
一般人はそのデマ自体知らなくて何言ってんだコイツになってる
生理的に無理っす勝手にやっててねっていう層に対して無理矢理見せつけてくる感じ

101799: by 名無しさん on 2023/03/08 at 09:13:52

あー、そんなことになってんのか
昆虫食自体が効率いいのか不審だとは思ってるけど、そんなアホみたいな妄言にまで広がってるのは知らんかった

101796: by 名無しさん on 2023/03/08 at 09:05:58

昆虫食に嫌悪感あるってのは分かるんだけど、それを正当化するためにあれこれ理屈つけるのは良くなかった。
私は嫌い、絶対に食べない。でいいのに口にする可能性を全部排除しようとするのは行き過ぎだよ。
多くの人が二次創作界隈でよく見るお気持ちやくざ化してしまった事件だったね。

あと「そんなこと言ってもあの手この手で食べさせられるんじゃないか?」という不安もあるだろうけど、一日に野菜を350g以上食べましょうって運動が23年前に始まってもそんなの関係ないねとラーメン食べられる生活を送れてるんだから心配しなくていいと思うよ。

101795: by 名無しさん on 2023/03/08 at 09:05:38

ごくごく短期間で
似たような意見ばかりになっとると
少ない人数でいっぱいいるように
頑張ってるんだなぁ、としか
思えんようになってきた

101794: by 名無しさん on 2023/03/08 at 08:52:55

昆虫食への肯定的な意見しか取り上げてない時点で偏ってるようにも見えるんだがね
肯定・否定・問題点・課題点・昆虫食を進める理由に対してのほかの手段は?
それら全部だしてようやく評価やデマの検証になると思うのだが

これも議論になるんかな?煽りじゃなく不安からこれを聞かざるを得ない

101789: by 名無しさん on 2023/03/08 at 08:29:46

昆虫食が嫌いだからデマだと分かってて乗っかってる人も多いと思う

101788: by 名無しさん on 2023/03/08 at 08:14:34

誰も彼も情報を発信できることになった副作用だよなあ・・・
無責任にいい加減な情報を拡散する時点でマスコミを批判する資格はない
あまりに悪質なら名誉毀損や偽計業務妨害を適用するぐらいやらないと歯止めが効かなくなるかもしれないな

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング