国際的な小咄 9310 コスパが……いやー、死んでますね

1363語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/02/17(金) 07:52:17 ID:C7VNYH5E
9310 コスパが……いやー、死んでますね

      ___
    /       \
   /          \
 /   ノ  ヽ、_    \   世界的にアンケートがいい加減といわれまくっているなら
 |   ( ●) (● ).     |
 \ l^l^ln__人__)     /   なぜ教育を徹底しないのか
  /ヽ   L⌒ ´
      ゝ  ノ


              >'' : ¨: ̄: : : : : : : ¨ ‥ .  _
               //: : /: : : : : :', : ', :',:ヘヘ : ミ>〈ニ〉zz<
          //: :l: : :| : : : : : : } : |: :|: |: :',:-/ニ}!ニニニア
.          / : :| : ハX∧ : : : : : ハ://レヘ :}!:{ニニ/\ニア
.           / : :/| / ,仍i} V: ∨:/   ,仍i} ⅵ.l V/ニ|マム
.        /: : / il/ {ltッl}  ^^^   {ltッl} リ レ ニl: :マム  恩師の言葉を借りよう
       /: :Ⅳ |!  ゞ='       ゞ='      lニl: : マム__
       /: :Ⅳ                        lニl: : :/./ア
. 寸=====l : : :{ /l/l/    ∧     /l/И/ lニl/ ///
   \:i:i:i:i:|: : 从                     //////
    \:i:|: : : : ゝ                       ///////

























            __ __ _
        .  ´     `  .
      /   ヽ    、 ,..   ヽ
.     /  i   i i__i ⊥i  ハ 〔><〕
    / ト. i ト.  | レ' V  V ヘ んヘ>
    〈.N i l N  l   ===  Mノノ/`i   アンケートのプロを育成するには博士課程まで必要です
.    ハハノ==`ー'    """   r'/ー' z┐
   /:: 八 ""   △      __リ/////
.  /:: / /∧           | /// く/}──‐ 、   でもアンケートを作るのは
  /:: / // 入          イ/////,ムニi    /
 i:: i i i   と>-「\_<__/\/////|ニ|‐ ''"´
 l:: l l l\  `T rヘ'////,\≠`ー ァ'ニ/\    ド素人でも形だけならできちゃいます
 ゝ: ∨N._ \: Vヽ \////,|zz=≦ニ/'//,\
   `ー--ァ`) `ヽ) ) ///// ニニ///////,∧
      '´      ´/////.\   |///_z=''" ̄   コスパが悪いんですよ
          ∠/////====ゝ ノ' ̄
              ̄ ̄


           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \   ああ……なるほど
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |
.    \      `こ´     /
      /         u .\


おしまい


 
コメント
100415: by 名無しさん on 2023/02/20 at 08:33:51

無資格者がいい加減なアンケートを作ったら世論誘導として重い罰則を与えるぐらいやらないとだめなんだろうなあ
報道の自由がーとかなんとかほざきながら発狂しそうだけど

100412: by 名無しさん on 2023/02/20 at 07:59:45

優れた回答よりも
優れた質問こそが重要と言われる所以よね

…最近新聞記者の質が落ちたといわれる部分が大きく見えてくるのもこの質問が全然すぐれてないからという点でもあったりする(ノーベル賞の記者会見なんて大体この手の質問がアレな場合が多いというのが物語っている
なので、記者クラブ制度もう廃止していいと思うですよ
楽なのはわかるが、質問者(ジャーナリスト)の競争原理を無くして質の低下を招く原因となってしまったからね

100411: by 名無しさん on 2023/02/20 at 07:44:18

マスコミが特に顕著だけど、アンケート()であってアンケートじゃないからね。
最初から自分達に都合が良い様な選択肢を用意した挙句、
望んだ結果でなければグラフや数字を視覚的に弄って誤認するように発表するし。
ぶっちゃけ、マスコミ業界のソレは
食品業界の産地偽装に匹敵するレベルの犯罪行為だと思うんですけお?

100395: by 名無しさん on 2023/02/20 at 00:34:06

アンケート結果すら捏造するメディアがあるから、真っ当なアンケート作るって発想はメディア側からは絶対に出てこない発想だと思う

100386: by 名無しさん on 2023/02/19 at 23:42:23

アンケートは信頼性が低い手段で、高くするにはアホみたいなコストかけた専門家が必要ってだけだな。
うん、コスパ最悪だね

100368: by 名無しさん on 2023/02/19 at 19:13:48

利用する側の悪意の問題だからなあ
資格や技術を保持していたとしても、それが悪意がないことを担保出来るわけでもないし

100367: by 名無しさん on 2023/02/19 at 19:12:03 (コメント編集)

※100357
面白いことに韓国のマスコミはこう言う物出すときにサンプル数や信頼区間とかちゃんと出すんだよね
アンケートにカンする情報公開の仕方を教育した奴がキッチリしててその伝統が続いているんだろうね
ただそこから結論へは大変化球やらかすけど

100365: by 名無しさん on 2023/02/19 at 18:36:56

恣意的なアンケートの数字表に出して悪用しようとする輩いるんだし
一般的にアンケートなんてあてにならないと思われる程度でいいわ

100357: by 名無しさん on 2023/02/19 at 17:11:11

マスコミ君はせめて倫理教育しようよ

100355: by 名無しさん on 2023/02/19 at 16:53:48

そもそも教育を徹底した所でこういうアンケートの場合は偏った質問を偏った人物に聞いて利益を得る奴がするから意味無いぞ。

100350: by 名無しさん on 2023/02/19 at 15:46:14

今話題の開示請求みたいに「使用したアンケート自体を気軽に取り寄せられる仕組み」を作った方が健全なのでは?

100349: by 名無しさん on 2023/02/19 at 15:31:59

そもそもアンケートよりそれを依頼して活用するマスコミの問題だから、アンケート作るほうはあんまり関係ない

100343: by 名無しさん on 2023/02/19 at 14:52:00

基準に合わないアンケートを作った者は懲役6カ月
みたいな罰則が必要かもね

100333: by 名無しさん on 2023/02/19 at 12:53:41 (コメント編集)

むしろどうしようもないからこそ教育以前の問題
そもそも知識・技術を持ってるというプロ認定は
認定された側がもってる知識・技術を正しく使う前提がないと意味ないんだから
本来知識・技術を正しく扱うプロ認定判定の正当性担保が必須
じゃなきゃそもそも何処を目指して教育するのかって話になるし

100329: by 名無しさん on 2023/02/19 at 12:15:50 (コメント編集)

最初に言われてる問題(恣意的な調査の使用)はどうしようもないので
おいとくとして、資格関連なら「社会調査士」が一番適当かな。
ただ「大学機関で講義が結構な分量必要」なのと
「社会調査士の通信教育制度がまだ少ない(講義内でまとまった形の統計調査が必要だからそれを通教ってのはむずいか)」
のでそもそも取得者数が少ないから機能するには時間がかかりそうなのが悩みかな…。

因みに「専門社会調査士」が多分一番現状だとその辺の専門家としてしっかりしてる。
…その分資格取るの超むずいけども((修士・博士含めた)統計・質的調査両方の査読論文通して更に協会の審査を受けるだった記憶)
この辺は結局本文のコスパの問題にもつながるなやみ。

100328: by 名無しさん on 2023/02/19 at 12:13:58

アンケートのプロって望む結果が出るようにアンケート作れるやつのことだろ?

100326: by 名無しさん on 2023/02/19 at 12:07:17

いい加減なアンケートなどというものは、おしなべて意図的な偽装なのだから
教育云々はなんの意味もない指摘だと思うが……

100321: by 名無しさん on 2023/02/19 at 10:36:39

資格制度でも作るか?
資格が無いとアンケート作っちゃ駄目ってわけじゃないけど、信用度という意味で格付けをするとか
間違いなく形骸化するだろうけど

100320: by 名無しさん on 2023/02/19 at 10:31:02

マスコミや活動家はアンケートを使って自分たちの意見が多数派であるように見せ掛けたいだけだから、正しい手法で作られたアンケートとか逆に嫌がるんじゃない?

100319: by 名無しさん on 2023/02/19 at 09:47:18

視聴者には角度付けたアンケートかどうかなんて分からんしな
設問まで公開する法律でも作らんと…

100315: by 名無しさん on 2023/02/19 at 08:44:12

マスコミが使いたいだけのアンケートなら
最初から選択肢を3~4個程度まで
減らされたものになるしな…

100314: by 名無しさん on 2023/02/19 at 08:43:50 (コメント編集)

それに仮にアンケートのプロを育成してもそれで防止できるのは
【より良いアンケートを追求する気はある所謂意図しないいい加減なアンケート】であって
【結果や与える印象を操作するための所謂意図的ないい加減なアンケートは一切防止できない】
からねぇ、育成効率以前の問題

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング