国際的な小咄 9284 ヤバイ……判断が速すぎる 他

2909語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/02/03(金) 08:34:35 ID:C.8vIiVg

9284 ヤバイ……判断が速すぎる

       ,. '"´ ̄ ̄``ヽ、
     , ィ,.'´   ̄ ̄``ヽ、 \
    / /. : : : : :,.イ: :ハ、: : : :`ヽ \
    / /: : /: :/ /::/リ`ヽ:.:l: : : :V ヽ
   ``|: |: l∠__,// ー‐Ⅵ: : : :l  |
    |::Ⅳ ●    ○ }:/. /L_|   そーいえば、学生時代の同人誌が発掘された
    \{   (_人_)   l/.:./: : i
     ,八   `i  i´   ∠:ノ: : : l
     /: } ゝ `⌒  ,. イ 7 }: : :l

          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   ほう、どんなん?
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/
.      |          ^ヽ
.      |      1   |

                  ,  --=ニニ、ヽ、
.                ∠ -―‐--- 、 \\
               / / /  ,   `ヽ ヽ\
             // , / /  // /,イ   Vハ ヽ
             // // / // / //||l l!  \
            {ノl l| 「Zメ/l// /ム⊥|| | |  /
             l l |l イ==、 {/ /     l| j ,リ } rく   高校時代に書いた日本で言う壁新聞の原稿なんだが――
              N八〉   ,  イ==、//〃/イ  |
              jヘ、  、_,,_,   " 彡'//|l  |
               / /丶      , ィ7´ rク l   |
                 厶イ __」二兀//-|-/厂ヽ、 |
             / / l { ´´rク〈 | /´   〉 |
                / / /八  }| ∨ ノ!     /!  、
            / /イ {几こフl」__j   )}   ハ   ヽ
























      / .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、  \
    /  /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ
    \ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ',
     /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ
    ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※.
    !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// //   \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i
     |:.!:.:.:.:.:.|;∠..-'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' }
    !ハ:.:.:.:.:.!   _,,  /   、_    /:.:.:./:/∧    学年アンケートで
    i! \:.:.:\`=''"    `ー=''イ/:.ィ//:.:.
       }ヾ、_\  (__人__)   //´ /:.:.:.
       ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:.   「財閥に就職できなかったら海外移住を考えることに前向き」
       !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、  /ユュ_:.:.
       /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:.   の解答が学年の半分だったなぁ

   ↑かなりの進学校の出身

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ   ひえっ……
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい

2913語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2023/02/03(金) 08:38:10 ID:C.8vIiVg
9285 おいしい嘘

            ____
      __,ィ'゙ア´三三三三三二ニ==-ュ
      Vニ{l;ムァ===y三三三≦二´、
.     <7´      ´`>三三三二二,
      |  -‐≦`  `Yア^ヽ三≦´
.       7   伝ノ   |' ム.、}i三ア´
      ,′        κ' ノ子′
       `n_´       f゙彡勿   昨日イギリス料理を出す店に行ったのよ
        ',ゝ ̄`    /  `7
.       ヽ   _,.斗 ′  |
  ____,,,゙=ヤ´- 、_     |
≦、:::::::::::::::::::|::::ヘ    > 、_ノ゙i
:::::::ヘ::::::::::::::::::|:::::::ヘ    ノ;;ハ ヘ、
::::::::::l::::::::::::::::::`ヽ、::ヘ  /、___λ|::ヤ、
:::::::::::i:::::::::::::::::::._;.ィ´:::V  |;;;;;|. ゙|、:',::\
:::::::::::|:::::::::::::::::ヽ::::::::::::∧ |;;;;;;;|. |::ヾ:::::::
::::::::::l/::::::::::::::::::::ヽ::::::::::∧.|;;;;;;;;| j::::o:Y:::

           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\   ほう
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"



























                  , --------、____
              ____,/三三三三\\}/{
              <三三三三/⌒⌒\}__/7
              <三三三三〉U --、__} }┘
                <三/⌒∨u ‐┬  rテ
                  }人(_}  u  ̄ , ∨
                /∧ 人u  ____/
.             //  { ∧    └─‐ /   大英博物館見学の時に食ったイギリス料理よりも格段に旨くて
        __,.  イ /.   {  \  >r一' °
    /´ ̄ ̄\    \  {     / ̄} |\ o
   /       ,  / ̄/∧\/{.  ̄}_l  }\   
    {        }   \    ∧ 人__//ト、_}  \   陳建民氏の「美味しい嘘」って言葉の重要性を確認した
    {        }    \  ∧ / ∨| o\  }\
    {        }     \  ∨   } |   /  } }
    {        }       \ ∧  }/ ./.   } }
    {         /           \}  /  /    } }
    {       {           }/ / __/ /}
    {       {           }        }   }
    {       {      }    / O     /.  }
    {       {      }     {     / /   }
    {       {     /    {      / {    }


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ    草ぁ!
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


 京都駅近くにあります

おしまい


 
コメント
99939: by 名無しさん on 2023/02/15 at 02:03:43

>99072
何故に八宝菜?
コメントだと回鍋肉の解説に見えるが

あと回鍋肉なら「茹でた肉を再び油で調理したもの」と定義されるらしいので
味付けは別にして日本式の回鍋肉と言ってもおかしくはないですよ

99115: by 名無しさん on 2023/02/05 at 19:11:14

≻≻99105
「モダン・ブリティッシュ・キュイジーヌ」っていって、美味しかったころのイギリス料理を取り戻そうとする運動は実際にあるよ

だから「美味しいイギリス料理」も探せばちゃんと食べられるんだよ
全体平均が低いだけで

99105: by 名無しさん on 2023/02/05 at 16:27:00

ガチ中世のイギリスは逆に飯ウマの国として知られていたし
実際その時代の料理本の類いは手間暇かかったおいしそうな料理がのってる

100年戦争で、フランス人シェフ達が帰還し、新しい種類の調理技法や野菜の種や品種が手に入らなくなり、戦乱が増えると庶民層の手間暇かかった料理はだんだん廃れ
ついには産業革命でとどめを刺される

で、なんで現代のイギリスは、飯ウマ時代のレシピを復活させないんだろうね……メシマズにプライドでも持ってんのかな

99088: by 名無しさん on 2023/02/05 at 11:29:43

ワイ個人のさらに中華に限って言えば慣れたら現地の味がいいけどな
まぁ現地化はいいことだ

99080: by   on 2023/02/05 at 09:46:23

だって日本の料理人って野菜や肉をくたくたになるまで煮て、煮た汁を捨てるなんてしないし、一度も取り換えていない黒い油で揚げるとかもしないんだもの
本格派のハギスは「下処理をしない」のが正しい!とか言われたらフランス人じゃなくてもキレる。「イギリスで会食したけどゴミを食わされた」とかコメントしたフランスの外相?の気持ちもわからなくはないw

99076: by 名無しさん on 2023/02/05 at 08:54:34

イギリス料理も、下ごしらえをちゃんとして日本人向けに下味付けて調整したら、美味しいと思うよw

99072: by 名無しさん on 2023/02/05 at 07:26:30

陳健民は本当に偉大。
八宝菜なんて現地四川だとチャーシューの麻婆炒めみたいな料理だけど
日本人向けにローカライズして、野菜たっぷりの甜麺醤炒めで原型がほぼ無いw

99068: by 名無しさん on 2023/02/05 at 06:47:34

京都は留学生多そうだもんなあ
学校問わず学生証出したら割引してくれる中華料理店あるし

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング