国際的な小咄(試験農場) 9263 医療的には……アウト

6607語り人 ◆AZXXjocihFix : 2022/12/21(水) 16:57:37.971443 ID:DEydl2JR
9263 医療的には……アウト


6477 :常態の名無しさん:2022/12/19(月) 22:25:24.529652 ID:jjqMFgIP
知的障碍者の寮で結婚するなら不妊措置してってそんなに闇深いか、子育てできないものに子育てなんか無理やぞ


          ___
        /     \
      / ノ    ヽ \    確かに知的障害者に子育ては難しいし
    /   (●)  (●)  \
     |       ´      |  周囲からの手厚いサポートがないと無理なんでけどね?
    \      ⌒     /
     ノ           \





























       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\  本人が心の底から同意していない限り
  /     __´__     \
  |       -      |   医療的にはアウトもアウトすぎて……
  \            /
  /           ニュース見てビビりました



 とのこと


おしまい


 
コメント
96021: by 名無しさん on 2022/12/24 at 16:51:14

表現に恣意的な悪意を感じる。
不妊処置を強要はしちゃイカンけど
コドモの世話まで施設に押し付けるのも駄目だろ。
自分達で育児/避妊する能力が有るなら退寮して枠を開けてやれって話だよね?

96014: by 名無しさん on 2022/12/24 at 15:50:06

知的障害者の寮が「子供が増えすぎて世話人のキャパシティ超えたので退寮してください」って通告しても、実際には身元引受人も居ないだろうし。
理想的な、最善の選択ではないが、現実的な次善の選択という奴だろうか。

96002: by 名無しさん on 2022/12/24 at 11:14:49 (コメント編集)

これ一部では子供を含めて面倒見てる覚悟決まった障碍者施設があるのがポイント

なんで他の施設みたいな事出来ないんだ!今の施設で面倒見切れないなら国の補助とか要請して出来るようになればいいじゃない!
という考えの障碍者の子を持つうちの母親

なんで民間の障碍者施設で必ず最高の環境を目指し従事しなきゃならんの?うちの施設はここまでの範囲で万全を尽くします。それ以上を望むなら別な施設へって仕事の上限を選ぶ権利もあるでしょ?
という考えの障碍者の弟を持つ自分

あとここは障碍者による非常食乾パンの製造とか、障碍者対応ホテルなんかの経営関係で上手く黒字を出してるので、儲かってるならその金でやれよ!と言われるのもね

95994: by   on 2022/12/24 at 09:37:36

※95976
知的障碍者の寮で暮らす、という前提があるから無理やろ
そこまでわかってるからでっきーでさえ反対とは明確に言っていない

95976: by 名無しさん on 2022/12/24 at 01:54:27

障碍者と言う括りだけで見るから視野が狭くなるのでは?

障碍者でも生活能力がある連中が居るのだからな、そういう生活能力がある連中に子供を作る権利を与えるべきだ。

生活能力が無い奴?性犯罪者と同じく論外だろ?五体満足であっても。

95969: by 名無しさん on 2022/12/24 at 01:00:08

難しい話だけどそれが嫌で子作りの可能性が生まれる結婚するなら施設出て独立(自立)してもろて…ってなるからね

95965: by 名無しさん on 2022/12/24 at 00:33:24

意思確認してならともかく
強制不妊化はそれこそ大陸中国が新疆ウイグル自治区でやってることと同じでは
そういう施設で本人が望まない妊娠することが多いなら
本人に説明の上でピル投与が限界じゃないかな

95962: by 名無しさん on 2022/12/23 at 22:55:47

現実的に色々な意味で親も子も厳しいからな~
何処を誰をみてそういうのをしているかが一番大事よ

95959: by 名無しさん on 2022/12/23 at 21:59:08

そうだ、子供は皆、生まれたら政府が引き取って社会の子として育てよう
そうすれば育児休暇による労働力の減少も親の負担もなくなり
所得格差のない平等な教育も施せる(ディストピア感)

95958: by 名無しさん on 2022/12/23 at 21:34:08

ワイ知的障害者の身内持ち、施設側の方針に全面的に賛同。意思確認してるだけ十分に人道的まである

Q.もしも増えたら(増やして来たら)どうしますか?
A.地獄ですが、この場合 俺が心中しなきゃいけないやつですか?

命は綺麗事じゃないよ、本当に

95955: by 名無しさん on 2022/12/23 at 20:32:00 (コメント編集)

生まれた子が健常者だったとしても、今度はその子が「障害がある子が生まれる可能性があるから子供を望むな」と言われることになりかねん
デッキーも現実的には厳しいのが分かってるから、わざわざ『医療的には』と付けてるんじゃないかな…

95954: by 名無しさん on 2022/12/23 at 20:29:08

この場合、本人たちは同意してるわけだし、それまでアウトにしたら、アメリカの中絶反対医者と同じじゃん

95948: by 名無しさん on 2022/12/23 at 18:57:26

施設側だって倫理的にアウトな条件を好き好んでやってるわけじゃあるまいし

何一つ責任取らない外野が好き勝手な綺麗事を並べたところで
障害者施設で育児対応不可能という現実は何も変わらんよ

95945: by 名無しさん on 2022/12/23 at 18:34:56

どんな子生まれてくるか分からんしねぇ…
お互いの遺伝子補完してまともなのが生まれるならいいけど…

95939: by 名無しさん on 2022/12/23 at 17:26:16

結婚してもいいけど子供できちゃいましたが許されない環境だからな
親のエゴより産まれて来た子供の幸せがどうかって話のほうが優先されて然るべきなんだから
避妊を確実化するには処置する以上の対処は不可能でしょ

95933: by 名無しさん on 2022/12/23 at 14:24:24

アウトはアウトなんだが
現実的に考えると
(障害の程度も問題になるだろうが)
誰を責める話かなってなるよね

95928: by 名無しさん on 2022/12/23 at 13:01:46 (コメント編集)

知的障害の程度がわからないけど避難の必要性が理解できてかつ性交時に避妊をする自制心があるのかという問題がある
最悪のパターンとして毎年子供が産まれ続ける可能性があってその子等の養育を誰がどう負担できるのかということになる

95921: by 名無しさん on 2022/12/23 at 10:47:27

漫画や小説じゃないんだから結婚して子供産んでめでたしめでたしで終わらないからねえ・・・
どうやって育てるのかは子供産んだらずっとついて回る問題

95919: by 名無しさん on 2022/12/23 at 10:41:43

倫理的にアウトではあるけど
孕んだらどうするのか誰が育てるのかって
話になるからなあ・・・。

95916: by   on 2022/12/23 at 10:18:29

いつからこの世界は理想郷になったんだ?
なってないんだから現実を見ようや

95914: by 名無しさん on 2022/12/23 at 10:12:56

心の底から同意していないって誰が判断すんの?

95911: by 名無しさん on 2022/12/23 at 10:05:48

そもそも育児の個人負担が大きすぎるんだよ。
本来育児ってのは一家一門衆で行うもんであって、その負担を個人に負わせるのが元々無理がある。
「家」というシステムを解体した以上、その負担を分散する必要があるが、現状それは達成されていない。

95908: by 名無しさん on 2022/12/23 at 09:52:20

「両親の産む権利を守るか、生まれてくる赤ん坊がネグレクト殺人されないように予防措置を執るか」
産む・産まないが反対だけど、アメリカの中絶論争に似てるな。

「医療的にアウト」っていっても、産み殺した場合の罪悪感を一生背負うことになると、心療内科の領域にもなるしなぁ。
医療分野に限定してさえ、将来にわたってその判断が正しいかすら保証できない。

95906: by 名無しさん on 2022/12/23 at 09:39:35

現実と倫理は一致しないよねっていう

95905: by 名無しさん on 2022/12/23 at 09:35:45

そもそもコンドムではなく物理的にやっちゃってるのがやりすぎ感

95904: by 名無しさん on 2022/12/23 at 09:02:10

心の底から同意してない限りってのが曲者すぎる
心の底から同意してる場合は悩みを解決する福音ですらあるから問答無用でできなくするわけにもいかない

95901: by 名無しさん on 2022/12/23 at 08:06:24

常識的、論理的に考えて当然のことでも倫理的にNGというのはよくあることだからなぁ…

95900: by 名無しさん on 2022/12/23 at 07:59:16

たしかに倫理的にアウト案件ではあるんだろうけど、現実問題サポートありきでも育てられるのかっていうと…
ない袖は振れないだろうってのは部外者としての意見かなぁ

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング