国際的な小咄(試験農場) 9259 あーこれめっちゃわかる

6377語り人 ◆AZXXjocihFix : 2022/12/18(日) 12:36:35.133676 ID:lKbCZEtj
9259 あーこれめっちゃわかる


6371 :暇な名無しさん:2022/12/18(日) 11:42:51.988237 ID:UqOroS4a
ttps://twitter.com/ichiipsy/status/1602251948668768257

やっぱり土に触れて遊ぶというのは大事なんだな


ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33055153/#:~:text=Biodiversity%20intervention%20enhances%20immune%20regulation%20and,health-associated%20commensal%20microbiota%20among%20daycare%20children.

               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |   これはめっちゃわかる
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/   私は幼少期母の田舎で土にまみれたり
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ    カエルを顔に張り付けたりミミズを鼻の穴にいれたりしてましたが――
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j







































      , -―― - 、 _
     ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
     /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
    /:.:./::.::./::.〃  y::..ヽ ヽー`
  〃.:ノ -‐'' ツ `‐- l::/::.| |:.|   ゲホゲホ
  |:l::.!ィ.-- ,  ,.-‐‐,リ ::.:.| |:.|
  ヽヽ`‐-‐'  `‐-‐'. リ:} *{:|
    |ヘ  、_,、_,  |||! /i ! i::|
    i */⌒l __ , イァト{ * }:|   あ、熱が39℃
.    }/  /{><} {l:: :: :|  |:|
.    |  li i介i ilヾ:: ::i * i:|   ←結構病弱なソウルっ子


         ___
       ;/_ノ 三ヽ、\;
      ;/ノ( 。 )三( ゚ )\;    あああああああああああ
    ;/  ⌒  __´__ ノ(  \;
    ;|   u   |r┬ | ⌒   |;
     ;\       ゙ー'    ,/;
      /⌒ヽ         ィヽ   喉が痛い熱が出る下痢ぃいいいいいいいいいいいいいいいい!
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |   ←病気によくなる京都っ子


        ____
      /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ガチの都会っ子のこいつらよりも圧倒的に風邪をひかないぜ
   |     |r┬-|     |
   \      `ー'´     (⌒)
    >          ノ ~.レ-r┐、
   /          ノ__  | .| | |
    |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
    |          ̄`ー┬--‐‐´


おしまい


 
コメント
95817: by 名無しさん on 2022/12/21 at 19:42:02 (コメント編集)

「どろんこ遊びをした後で、頻繁に病気になるような子供は
どろんこ遊びをしなくなった末に、昔どろんこ遊びをやっていたことを忘れる
orどろんこ遊びにいいイメージがないので公表しなくなる」
というバイアスがかかっているのでは?

95810: by 名無しさん on 2022/12/21 at 17:11:52

たっぷり花粉浴びたらアレルギーになるパターンもあるしねえ
あと、昔は子供の死亡率が高かったというのも
どろんこ遊びをして弱い子供は無くなって結果丈夫な子供のみ残ると

95792: by 名無しさん on 2022/12/21 at 05:52:24

ただ個体差やたらでかくて免疫の変動で逆に減ってる固体もある辺り所持免疫と病原の相性で増える免疫が決まる説のほうが信憑性高そうなのよ

95791: by 名無しさん on 2022/12/21 at 05:12:28

メイン層がインドアなのがよくわかるコメばっかで草

95788: by 名無しさん on 2022/12/21 at 02:26:20

都会のもやしっ子で小学生の頃は39℃毎年だしてたけど
思春期迎えてからは全く風邪引かなくなった。

95776: by 名無しさん on 2022/12/20 at 23:48:13

やれば鍛えられるでは無く念能力者的な意味での選別なんだよなぁ…
超神水とか水銀は不老不死の妙薬的な

95751: by 名無しさん on 2022/12/20 at 17:16:18

農家の子供は小さいころから色んな菌に触れるから体が丈夫になるってボーンズでやってたな

95748: by 名無しさん on 2022/12/20 at 15:49:41

海外旅行で、食あたりした後丈夫になったって話は良く聞く
だけど"皆と違って丈夫"自慢な人は、少なからず雑菌と暮らす環境なんだなって
有機的汚部屋な人が丈夫自慢だったし、訪問後体調不良になった
もちろん、そうじゃない人も多々いるのだろうけど・・・
丈夫自慢の悪印象がついちゃうと、どうしてもねぇ

95741: by 名無しさん on 2022/12/20 at 13:50:59

子供の頃はカタツムリを素手で触って遊んでたが色々知識が付いた今、子供に「やってみろ」とはとても言えんわ。わざわざ運命を試すようなことはしなくて良い

95737: by 名無しさん on 2022/12/20 at 12:54:33 (コメント編集)

>>95734
この手の話は雑菌まみれな環境で育ち
尚且つその環境基準で免疫を
一般基準では過剰に成長させれた極一部のパターン
前提なのでむしろ例外側

95735: by 名無しさん on 2022/12/20 at 12:03:26

>>95734
この手の話は「体が頑丈な人間」「免疫が鈍い人間」
のマウント取りだから気にする必要はないよ。
(同じ人が乳母日傘で育っても丈夫な体になると思う)

95734: by 名無しさん on 2022/12/20 at 11:58:27

泥んこ遊びしてたけど、喉や下痢が酷い人間は一体・・・

95731: by 名無しさん on 2022/12/20 at 10:43:56

泥んこ遊びをして「無事生き残った」子だからなあ。

95723: by   on 2022/12/20 at 10:00:58

幼少期に泥んこ遊びをしている子のほうが丈夫ってのはわかる

95718: by 名無しさん on 2022/12/20 at 08:32:48

ミミズを…ミミズを鼻に!?
蛙を顔にはわかるけどさぁ!

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング