国際的な小咄(試験農場) 2214 ええ……やばくないかな???

2311できる夫 ◆AZXXjocihFix : 2022/11/21(月) 22:58:49.980230 ID:J2RK43bG
2214 ええ……やばくないかな???



2309 :常態の名無しさん:2022/11/21(月) 22:34:17.011662 ID:fo2ceD4b
要介護1と2の保険外しがトレンド入りしたってやつ、元になった記事が見れなくて詳細わからないな…

ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-08-30/2019083001_02_1.html


      /  ̄ ̄ ̄\
      /        \
    i       ―‐     |  赤旗読んでる民医連系のドクターが激おこぷんぷん丸カムチャッカファイヤー
    | /   (●)   /
    | (●) 、     /⌒ヽ
     \   - '   ´ ィ   〉  になっているやつですね
      ` 7、       (__,イ
         { ヽ        人   赤旗の記事は上です
          ` ̄\____,/^ー'
             (_/




      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \
. |:::::::       |   うーん、軽度者をおざなりにするとすぐに悪化して
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \
    /:::::       |   余計に医療費上がりそうなんですが……どうなんだろう?
.     |::::::::::::      |


おしまい


 
コメント
93886: by 名無しさん on 2022/11/23 at 20:59:55

とっとと胃ろうの全額自費と安楽死選ばせてほしい
もう迷惑かけずに死にたくて……

93884: by 名無しさん on 2022/11/23 at 19:45:22

ちなみに要介護認定は1日にどれくらい介護に時間が取られるかで決まるので単純にできるできないで決まらないんだよ。
詳しくは厚労省のページに書いているんで

93883: by 名無しさん on 2022/11/23 at 19:45:02

ちなみに要介護認定は1日にどれくらい介護に時間が取られるかで決まるので単純にできるできないで決まらないんだよ。
詳しくは厚労省のページに書いているんで

93868: by 名無しさん on 2022/11/23 at 14:20:19

>>93858
要介護でも身体じゃなくて思考の問題のことはあるので一概には言えない
後、要介護1は「食事や排せつなどの基本的な生活は一人でこなせる」のが前提なので自力でトイレは行けるはず

93863: by 名無しさん on 2022/11/23 at 13:19:51

財務省「撤回します。その代わり消費税率アップに文句言うなよ?」
と言うためのシナリオでしょ(適当)

>>93858
ウチの親は要介護5だけど自力でトイレに行けますよ・・・・・・

93862: by 名無しさん on 2022/11/23 at 13:05:00 (コメント編集)

そもそも要支援区分ではなく要介護区分
=他人による支援等があっても自力主体で十全に行うのは不可能認定
ですからねぇ

93858: by 名無しさん on 2022/11/23 at 11:32:14

要介護1か2の時点で自力でトイレにいけないとそのレベルなんですけどね……

93850: by 名無しさん on 2022/11/23 at 10:51:35

>市区町村の裁量で実施する「総合事業」に移す
この「総合事業」の内容がわからんけど支援を完全に無くすわけではなさそう。
ようするに地方自治体に支援の主体を変えるって話では?
少なくとも支援が打ち切られるみたいな考えは時期尚早だと思う。

▼このエントリーにコメントを残す

   
以下のことを禁止しています。
コメントを書き込む前にご確認ください。
・作品、元ネタのネタバレ、または展開予想
・作品、作者様に対する否定、または暴言
・アドバイザー的発言
・荒らしに対しての発言
・JASRACが著作権を管理している曲、または替え歌の歌詞
・元スレのURL
・他コメントに対する暴言
・管理人以外の自治コメント
・作品と無関係のコメント
・他コメントとの議論
 上記に当たるコメントを行った場合、一度目はコメント削除。二度目以降は悪質な荒らしと見なし、閲覧禁止措置を取ります。
 度がヒドイものについては一度目でも閲覧禁止措置を取ります。
 何度も書いておりますがコメントを書き込む前にもう一度内容に問題がないのかを確認して下さい。

 また管理人への報告や連絡のコメントの場合、管理人を名指しにするか[管理人]の様にタグを付けて下さい。
 最近はコメントが多くて、感想などのコメントに混じると見落とす可能性があります。
 お手数をかけしますが、よろしくお願いいたします。

PVランキング